忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日寝苦しい夜/昨夜の甲子園観戦/阪神勝利とビールで酔い過ぎる/眠れないのでラジオを聴いていたら陽水の「いっそセレナーデ」が流れる/園まりの「逢いたくて逢いたくて」が流れる/ケータイで歌謡大全集を検索/次にフォークソングを検索して次になぜか?ムーンライダーズを検索/ラジオからダイマルラケットの漫才が始まる/夜中に笑うのは寂しい
PR
本日猛暑日/連日の猛暑の中での「Life work」展/無事に予定終了/5名参加されたウーマンズフォトグラファーのパワーに圧倒される/言い訳がましい男達の肩身が狭かった/次回は女史の増員を考える/今日は朝から小泉今日子さんのインタビュー撮影/そして二日酔いのピーク/酒の臭いを消す為に飲んだローソン牛乳で軽い腹痛/そして慢性の腰痛/いつもは被写体に寄って撮るのだがコイズミオーラで寄れない/自然体でいつまでも可愛いコイズミに酔ってしまう/久しぶりに「素」の写真/帰りの電車で撮影の反省会を始める
本日曇天/腰痛の悪化/起き上がるコトが難しくなっている/2001年6月号のスイングジャーナルを眺める/カバーは晩年のアートペッパー/特集はコンテンポラリーレーベル創立50周年/ジョン・ルイス追悼企画/マイルス「カインド・オブ・ブルー」の誕生秘話/本気で読んでしまう/久しぶりにペッパーのアルトが聴きたくなる/「ミーツ・ザ・リズム・セクション」も良いが「再会」が聴きたい/そんなコトを考えていたらペッパー似のトップシンバルのマスターの顔を思い出す/21歳の頃にバイトしていた天王寺に在るジャズ喫茶/ケータイで調べたらこの8月に閉店するらしい?/本日心も曇天
本日真夏日/ネットでチョコチョコ観ていた「あしたのジョー」と「あしたのジョー2」見終わる/真っ白に燃え尽きた矢吹丈/主要登場人物の絶望的な末路ばかりを思い出す/力石徹の死/ウルフ金串の情けなさ/廃人になったカーロス・リベラ/幸せだったのはマンモス西だろうか?/カッコ良いのはゴロマキ権藤さんだろうか?/「あしたのジョー」のテーマソングの作詞は寺山修司/真っ白に燃え尽きるぐらいに今日も暑い/夕方から尼崎のピッコロシアター/俳優の角野卓造さんインタビュー撮影/撮影時間は5分間の予定/ボクシングのワンラウンドよりは長いw

追記
真っ白ならぬ真っ黒の背景で角野さんを撮影/真っ直ぐに生きている人だった☆
本日夏日/昼から湯原温泉データを宅ファイル便で送る作業/夕方から中崎町のカフェ/少年王者舘の演出家/天野天街さんの撮影/初めてお会いさせて頂くが自然体な人/今月末から精華小劇場で「アジサイ光線」上演/天野さんの撮影中に夕顔廊のM店主からメールが入る/本日キヤノンのギャラリーで面白い写真展が始まるらしい?/オープニングパーティーの時間がビミョーだったので諦めて「ビバ☆ガーデン」へ向かう/今週の晩ご飯は豚の生姜焼き/料理作業中のY嬢をクールピクス3100で16連写w/ビール飲みながら豚の生姜焼きを美味しく頂く

追記
この日の夜の出来事はH嬢が記事にしてくれたw
→ロンダート
本日夏日/昨日は岡山県に在る湯原温泉取材/スタッフ4名は地獄の移動だったw/「ドラゴン」と云う名前の射的屋で食べたアマゴフィッシュバーガーがマジ旨かった/ニコンのクールピクス3100で仕事を忘れて名古屋のモデル嬢を16連写撮影/この機能は面白い/クーラーの無いビーツの事務所でデータ整理を終える/待望の充電器が届く/初めてネットでの買い物/アダプターを変えると色々な電池が充電可能/中国製の充電器で中国製の電池を充電/ソニーとミノルタの古いコンデジが復活する/それにしても昔のデジカメは変な機能が在る/ソニーCyber-shot F-55Vのピクチャーエフェクト/ソラリゼーションする写真が撮れる
本日雨のち快晴/早朝からロシア人モデルとスタッフを乗せたロケバスは和歌山方面へ向かう/雨降ったり晴れたり/ネコ駅長の「たま」にも出会う/ソニーR-1で全てのカットを撮影/全てを終えて大阪に帰る

本日真夏日/映画の試写会に向かう/暑いので地下街へ/クリスタ長堀の柱にポスターが貼って在る/季節ごとのイメージポスター/いつも同じ日本人モデルが登場していて、いつも彼女に癒されている/特に美人では無いが唇が良い/特に上唇が良い/名前は何て言うんだろう?/今日も地下街の連続する柱の横を通り抜けて御堂筋へ向かう/心斎橋から梅田へ

追記
梅田のイーマに到着/少し遅れて編集女史I到着/映画会社の手違いで試写の日が違ったらしい?(汗/昨日上映だったらしいが、来週にもお詫び上映が在るらしい?/仕方ないので梅田から北浜まで写真散歩/電池大食いのサンヨーMZ-1でスナップする/今日のモードはワイドレンジショット/ハイライトとシャドーを2枚撮りカメラ側で合成するモード/素晴らしいアイデア♪w/汗だくで長堀橋に戻り、心斎橋に在るStepでメッシュのnew balanceの靴を買う/福島上等カレーを食って汗だくでビーツに戻る

日向と日陰を写せるデジカメ

追記
クリスタ長堀のポスターのモデルさん判明☆
AKEMI
本日快晴/今日は友人の誕生日/いくつになったんやろ?w

My One and Only Love/Sonny Rollins "Live in MONTREAL 1982"

追記
昔からこの曲が好きだったので歌詞を調べた/こんな歌詞やったんや w

君を想う それだけで
僕の心は歌いだす 春の翼に乗った四月の風のように
君はいつでも輝いて見える ただひとり 僕の愛する人

夜の帳が降りて その魔法ですべてを覆い
夜の静けさの中 君が僕の腕の中にいるとき
君の唇は温かくて優しい ただひとりの愛する人

君の手が触れると 今まで感じたことのない
天国にいる気分になる
話していると 君の頬に紅が差して
ああ、君は僕のものなんだと思う

君はこんなにも 僕の心を熱くするよ
Kissのひとつひとつが 僕の心に火をつける
僕は自分のすべてを君に捧げたいと願う
ただひとり 愛する君に

本日快晴/週末は展覧会巡り/ポートギャラリー「御飯∞宇宙」戊亥舞 写真展とHEPホール「天妖」東學 墨画展を覗く/作品は人柄を表す/そして置かれている環境も表す/そして好きか嫌いかで作品を判断するコトも考えた/「御飯∞宇宙」は人々のスナップ写真/子供とお年寄りしか写っていない世界/普通に暮らす人々の中に潜む狂気/でもスナップ写真の未来は暗い/肖像権と云う表現の妨げ/愛の在る写真だったら肖像権に悩むコトも無いだろう?/好きな作品だった/「天妖」に心を奪われなかったコトを考える/好きな世界観と素敵な展示方法だったが描かれた女に個別な出会いが無かった/しかし数点の女には今の時代の空気が漂っていた/浮世絵の頃に描かれた女では無く、今の時代の女/それが救いだった/梅田の雑踏を抜けて中崎町のビバ☆ガーデンでアイスコーヒーを飲む/ビーツに戻ったら東京からカメラマンKが大阪に遊びに来ていた/東京に行って豆腐屋の修業でもしようかな?と冗談言ったらマジで受け取られたw/先日の横尾さんの作品を見てから色々なコトを自由に考えるようになった


追記
6月29日はエリック・ドルフィーの命日だった
ドルフィーはこんな言葉を残していた
"When you hear music, after it's over, it's gone in the air. You can never capture it again. "
「音楽を聴き、終った後、それは空中に消えてしまい、二度と捕まえることはできない」

Impressions - 1961/John Coltrane - soprano sax, tenor sax/Eric Dolphy - flute, alto sax/McCoy Tyner - piano/Reggie Workman - bass/Elvin Jones - drums
ドルフィーはデコにコブの在る人です〜1964年6月29日没
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
okajimax
HP:
性別:
男性
バーコード
最新トラックバック
最新コメント
[09/17 okajimax]
[01/18 photogino]
[09/16 okajimax]
[09/16 photogino]
[06/22 okajimax]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
"okajimax" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.