×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日真夜中/インクジェットプリント作業中/明るい暗室なのにやっぱりプリント作業は夜が良いw/昔の暗室作業は夜の行為だった/静かな夜の暗室作業は楽しかった/ダークカーテンの向こう側が少し明るくなって来る頃に水洗作業を始めてタバコ買いに行ったりした頃が懐かしい/部屋中に新聞紙を敷きつめて水洗いの終えたプリントを並べる/そして心地よい疲れを感じながら眠るのが楽しかった/明るいデジタル暗室にはそんな情緒は無い/機械的な作業が続く/出来上がるプリントが急に暗く仕上がる?/モニターが明るいのだろうか?/紙の問題?/自分の目に光を感じなくなったのか?/60枚プリントして半分はボツになる/でも写真をプリントで楽しむのは面白い
追記
朝までプリント作業/長堀橋のすき家で鮭納豆朝食/自宅に戻り睡眠/近所のラジウム温泉が改装工事なので入れなくて困る/もう一軒在るパーク温泉が最近潰れた/そして日本橋湯まで歩いたが残念ながら潰れていた/黒門市場の末広湯/朝の6時から開いているので改装工事が終わるまで末広湯に通うコトにする/日本橋から長堀橋まで歩いて力餅で遅めの昼食/肉カレーうどんと小ごはん/阪神が勝ったコトをスポーツ新聞で知る/ビーツに向かい最後のプリント作業を始める

追記
朝までプリント作業/長堀橋のすき家で鮭納豆朝食/自宅に戻り睡眠/近所のラジウム温泉が改装工事なので入れなくて困る/もう一軒在るパーク温泉が最近潰れた/そして日本橋湯まで歩いたが残念ながら潰れていた/黒門市場の末広湯/朝の6時から開いているので改装工事が終わるまで末広湯に通うコトにする/日本橋から長堀橋まで歩いて力餅で遅めの昼食/肉カレーうどんと小ごはん/阪神が勝ったコトをスポーツ新聞で知る/ビーツに向かい最後のプリント作業を始める
本日快晴/歯の激痛から1週間過ぎる/その時からヒゲを伸ばしていたのだが、歯科医院に行く前に剃る/そして仮歯に変更/何だか落ち着かない/少し憂鬱な気分でビーツに向かう/ポストにS誌が投函されていた/俳優Oを撮影したインタビューのページを開く/何だか変?/画素数を落としたような感じに違和感を抱く/S編集部に連絡する/担当者が海外ロケ中らしい/応対した編集者に感じたコトを伝える/俳優Oのヒゲ跡が気になる云々と云うコトを聞いたらしい/ボケた写真になっていた理由を知る/勝手にヘタなレタッチされたコトに憤りを感じる/彼に怒っても仕方が無い/「時間が無いかも知れないけどマジメに仕事して下さい」と云う伝言を彼に伝える/この雑誌を誰よりも思いを持って仕事をしてきた自分を知る/知らぬまに時が過ぎてツマラナイ現実を知る/雑誌が売れると云う幻想を捨てないと何も残らない/流れない水は腐る
追記

デジカメが増えた/Canon IXY DIGITAL L/2003年式の400万画素/H君から3000円で引き取った
追記
デジカメが増えた/Canon IXY DIGITAL L/2003年式の400万画素/H君から3000円で引き取った
本日曇り空/昨日の久美浜/元S誌のS編集長がプロデュースしているレストランだと知らずに現場に到着/店のスタッフの方からの伝言でそのコトを知る/後で登場するらしい/店の若いスタッフが私写真用に持参したリコーGX8に興味津々/可愛い娘には丁寧にデジカメ説明会をするw/そして久しぶりに元編集長のSさんに再会/この写真の世界に入って初めて仕事をさせて頂いた出版社/Sさんが編集長になるまでは仲良く取材をしていたが、その後、編集のコトで大喧嘩となるw/S編集部の扉を蹴って帰り、8年間その編集部を出入り禁止となる/そんなコトも今は良い思い出となっている/本日雨/昨日の久美浜取材のデータ整理とレタッチ/仕事写真よりも私写真の方が多いw/データを宅ファイル便で送る/今週の展示の「So What?」展のプリント作業を再開/紙とインクが残り少なくなる/明日はプリント作業で徹夜かも?(汗/久しぶりにこの曲を聴く
本日晴れ/歯痛小康状態/江戸時代だったら死んでいたらしい?/大峯山から続く修行がまだ終わらない状況に泣く/中崎町のカフェ「ビバ☆ガーデン」でのスライドショー装置の設置がまだ未完成/かなり焦る/そして来週末にビーツギャラリーで開催予定の「SO WHAT?」個展/牛丼150杯分の紛失で額の購入を見送るコトだったり/まだ修行が続く/今回はこじんまりした展示になる予定かも?/完成度よりも始まりとして温かく見守って下さい(汗/歯医者に「アルコールとサウナとセックス」は強く禁じられているのでアルコールや甘いモノなどの差し入れは持って来ないで下さいw
本日雨/N歯科医院/膿みを出す/麻酔と痛みで涙目になる/昨夜観たM誌からの依頼映画レビュー「ヤーチャイカ」谷川俊太郎監督/スチール写真をつなぎ合わせた映画/写真映画/「ヤーチャイカ」と云う言葉の意味は「私はカモメ」と云う言葉らしい/ソビエトの女性飛行士が初めて宇宙に飛んだ時のメッセージ/素敵な言葉に素敵な写真/言葉の行間を埋めるような写真の力を感じる/スチールを担当した写真家は首藤幹夫さん/知らない写真家さんだったが素敵な写真を撮る方/総カット数は知らないが計算されたカメラワークだった/意識的なブレボケが印象的/ブレボケで思い出したが、来週はHEPで森山大道写真展「凶区」が在る/10年振りの大阪での写真展らしい/招待券が在るので楽しみに見に行く予定/激しい痛みに悩まされていた数日だったが写真の力に少し元気になる
本日快晴/自宅を出る前に財布が無いコトに気付く/昨夜の晩飯「なか卯」に事情を伝えるが無いとのコト/不幸中の幸いはキャッシュカードを財布に入れていなかったコトだが、牛丼150杯分を失う(泣/気を取り直して友人の写真展に向かう/

大阪ニコンサロン「新世界肖像/上地典之」/ジャンジャン横丁の空き店舗に簡易スタジオを作って撮られた肖像写真/ジャンジャン横丁は自宅から近いので撮影中に何度かお邪魔したコトも在る/

本人は不在だったが、ライカを肩から提げたギャラリートラヤの奥田健一と再会する/

その後、中崎町でカフェ「ビバ☆ガーデン」をしているP嬢と打ち合わせ/店で写真を展示して欲しいとのコト/母の日から父の日までの期間中の展示/写真の展示を止めてフォトフレームでスライドショーを流すコトを提案/日替わりカレーとアイスコーヒーをご馳走になる/時間が無いスライドショーの制作(焦/GW最後の日が終わる
大阪ニコンサロン「新世界肖像/上地典之」/ジャンジャン横丁の空き店舗に簡易スタジオを作って撮られた肖像写真/ジャンジャン横丁は自宅から近いので撮影中に何度かお邪魔したコトも在る/
本人は不在だったが、ライカを肩から提げたギャラリートラヤの奥田健一と再会する/
その後、中崎町でカフェ「ビバ☆ガーデン」をしているP嬢と打ち合わせ/店で写真を展示して欲しいとのコト/母の日から父の日までの期間中の展示/写真の展示を止めてフォトフレームでスライドショーを流すコトを提案/日替わりカレーとアイスコーヒーをご馳走になる/時間が無いスライドショーの制作(焦/GW最後の日が終わる
昨日の深夜0時/奈良天川村洞川の大峯山に登る/深夜3時から始まる山頂での戸開け式に参加/片道3時間の苦行w/女人禁制の世界遺産/本堂での撮影は許されていないので、録音が出来るリコーGX8で般若心経の音だけを録っていた
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新トラックバック
最新コメント
[09/17 okajimax]
[01/18 photogino]
[09/16 okajimax]
[09/16 photogino]
[06/22 okajimax]
ブログ内検索
最新記事
(02/20)
(12/31)
(11/15)
(11/11)
(11/02)
(10/31)
(09/16)
(09/14)
(08/27)
(08/24)
(08/20)
(08/19)
(08/06)
(07/29)
(07/22)
(07/17)
(07/13)
(07/12)
(07/09)
(07/07)
最古記事
(11/28)
(11/30)
(12/03)
(12/04)
(12/06)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/14)
(12/18)
(12/23)
(12/24)
(12/25)
(12/27)
(12/28)
(12/30)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/06)
アクセス解析
カウンター