×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日朝帰り/いつもより濃い宴だった/最後はジャズバーが昭和歌謡全集になってしまった/胸にキュンと響く1日が予定終了/家に帰ってラジオを付けたら朝のラジオ体操が始まる
PR
本日真夜中/悪夢で目覚めたと云うより夢が見れなくなって目覚めたような真夜中過ぎ/昨日で「BEST2009」展が無事に予定終了/今年も会期中に覗きに来る出展者が少ないと云った現実/毎年そんな感じで師走を感じる/写真展どころでは無く師走は忙しいのだw/そんな僕も見に行く予定にしていた写真展を数多く見過ごしている/何とか京都と難波でギリギリ開催している知り合いの展覧会を見に行く予定/一年の終わりにバタバタするより一年の始まりにバタバタする方が良いのかもと思ったりする/だから来年のビーツギャラリーは元旦からビーツメンバー達の写真展を開催/ホンマ、アクセル踏みっぱなしで2010年が始まる予定/今日の夕方から「BEST2009」展の出展者だけの打ち上げクリスマス年忘れ鬼畜大宴会/今日は久しぶりにビートニク・ルームでジャズバーのマスターをする予定/そして今日からはビートニク・ルームでしか煙草は吸えません/世の中の流れに沿っての分煙化です/そして今夜はやっぱり朝帰りか?w
本日晴れ/昨日アムスロケのデータを持ってL社に納品/K編集長とディレクターのOさんと3人でページ構成を考える/良い方向の構成になりそうなので一安心/今回の掲載クレジットを「okajimaxxx」と表記するコトになる/「オカジマアムス」と勝手に読む/ビーツに戻ったら写真家Sがバンド仲間の友人とビール片手に覗きに来てくれた/良い悪いのアンケートを真面目に書いてくれる/ベスト6ぐらいまでの意見を聞く/僕の写真には強烈なダメだし/そのSの友人はワースト写真に僕へ一票入れたようだw/王道な批評を受け入れる/その夜、ベストの意味を考える/最高の1枚とは何やろ?/最高と云うコトを考えていたら、再考と云う言葉と浮かぶ/最高と再考/再び考え直すコトが今回の展示した意味だと云うコトに辿り着く/最高を再考する/良いとか悪いとかの価値とか意味を考え直す師走
本日快晴/早朝からビーツギャラリーに消防設備点検の立ち入り検査/入口の上に設置されている非常出口の看板/以前に緑色の看板を外して白色の蛍光灯を赤の蛍光灯に変えていた/完全に元に戻すように注意される/しかし以前の非常出口の看板が見つからない/無いものは無いのだが探し出すと口約束をする/非常ベルの点検を終えて立入検査を終える/アムステルダムに到着したその夜/知らない男が焼身自殺する夢を見た/リアルに燃えるその夢を思い出す
本日極寒/寒すぎるのでヤフオクで激安で落としたNB-3/着たら相撲取りのようになるコートに袖を通す/アムスロケのデータ整理やら昨日撮った吉本の芸人チラシの写真のセレクトなどで朝からビーツに向かう/昨日から始まった今年最後のビーツギャラリー/「BEST 2009」展/参加者65名の今年1番のベストセレクト/写真と絵と立体作品が並ぶ/作品についてのキャプションが無いのでそれぞれの背景は分からないが楽しめる展示だと思う/そして22日は出展者だけのパーティー/今年で8回目となるクリスマス忘年会を兼ねたパーティーが楽しみ♪/以前は出展者以外の参加者が多すぎて、ある年は結果200人オーバーになってホンマエラいコトになった/極寒の川に飛び込む奴とか深夜路上で寝ていた奴とか/そんな死と引き換えるような若さがもう無いので大人のパーティーで盛り上がりたいと思いますw
BEST 2009」展
12月16日(水)〜21日(月)
出展者65名/赤坂天平/東泰秀/あんこまん/伊藤菜々子/猪熊美都子/内間悠太/大石フジコ/太田梨絵/太田恭史/okajimax/岡藤真依/オノナホヨ/葛城禎之/加納麻貴/キシノユイ/CUBE(K5)/倉科直弘/小我野明子/ゴトウコウジ/小林誠太郎/こんどうさとこ/坂本憲和/佐藤晋司/James Catt/塩崎聡/七條舞/正田大輔/杉あつよ /杉谷岬二地/住田昌隆/隅健一/タウラボ/takiko/竹村匡己/土橋健司/鶴原谷量/ナイトウヒロシ/中東正之/西岡潔/西口真奈美/ハシモトトモヒロ/土師茜/ 林成光/ハント/日高大輔/樋引佑/廣田修己/藤原勉/藤岡みきこ/堀川節子/正田大輔/益子恭太郎/益子典子/松尾修平/松本朋也/村上潤/本野克佳/山口千予 /八津谷泰三/yueto/吉田真啓/吉年佐弥子/わだたけのぶ/渡辺ヒロシ/ワタナベミツヒロ
BEST 2009」展
12月16日(水)〜21日(月)
出展者65名/赤坂天平/東泰秀/あんこまん/伊藤菜々子/猪熊美都子/内間悠太/大石フジコ/太田梨絵/太田恭史/okajimax/岡藤真依/オノナホヨ/葛城禎之/加納麻貴/キシノユイ/CUBE(K5)/倉科直弘/小我野明子/ゴトウコウジ/小林誠太郎/こんどうさとこ/坂本憲和/佐藤晋司/James Catt/塩崎聡/七條舞/正田大輔/杉あつよ /杉谷岬二地/住田昌隆/隅健一/タウラボ/takiko/竹村匡己/土橋健司/鶴原谷量/ナイトウヒロシ/中東正之/西岡潔/西口真奈美/ハシモトトモヒロ/土師茜/ 林成光/ハント/日高大輔/樋引佑/廣田修己/藤原勉/藤岡みきこ/堀川節子/正田大輔/益子恭太郎/益子典子/松尾修平/松本朋也/村上潤/本野克佳/山口千予 /八津谷泰三/yueto/吉田真啓/吉年佐弥子/わだたけのぶ/渡辺ヒロシ/ワタナベミツヒロ
本日晴れ/知らぬまに11時間も眠っていた/時差ボケ解消/久しぶりの銭湯/アムスに無い開放感に癒される/長堀橋の飯やでネギミンチカツ定食を注文する/当然ながら白ご飯のおかわり/アムスロケのデータ整理を始める/そして「BEST 2009」展に出展する写真を考える/ベストって何やろ?w/今年撮った写真を振り返り、その1番を展示する/自分の可能性を押し広げた、その頂点に立つ写真/そんなコトを考えながら普段発表出来ないポルノチックな写真をセレクトする/その写真の中に「okajimaxxx」と云うクレジットをフォトショで入れる/XXXを入れた理由はアムステルダム市のマークがXXXと表記するコトを気に入ったからだ/元々はアムステルダム王室の紋章/その意味は「大火を忘れるな、ペストを忘れるな、洪水を忘れるな」/その伏せ字のような表記をokajimaの後に並べる/今夜の晩飯は家の近所に在る亀王ラーメンにする/王室と亀王/いつもの日常が始まる
素敵な街だったアムステルダム/毎朝8時ぐらいからホテル周辺を散歩/まだ空は暗く街路灯が点いている/日の出は遅い/薄暗い街を歩く/前歯の抜けた黒人に声をかけられる/「ダンナダンナコカインコカイン」/毎朝誰かに声をかけられる/吸っていた煙草をせびられたり、コーヒーショップへ一緒に行こうと誘われたり/でも不思議と身の危険は感じなかった/娼婦が集まっている飾り窓近くのホテルだったのでレッドラインと呼ばれている赤線エリアへも散歩する/赤い蛍光灯と赤いカーテン/さすがに写真を撮るコトを躊躇する/アムステルダムの物価は高い/小綺麗なカフェでハンバーガーとコーヒーを注文すると20ユーロ/日本円で3000円ぐらいもする/チェーン店だったら7ユーロ/それでも高い/安いのはスーパーで売っている100%のジュース類/スーパーで買ったモノには袋が無い/持ち帰えり用の袋を持って行かないと悲惨なコトになる/買ったビールやジュースはコートのポケットに入れてパンパンにしてホテルまで持ち帰る/ホテルの1階はピザ屋/朝食付きなので毎朝そこで貧相な朝食を取るが非常に不味いモノが並ぶ/救いだったコトはその店で飼っている太った子猫と遊ぶコトだった/一緒に旅をしたディレクターのOさんは煙草アレルギーなので一緒の部屋での禁煙が1番辛かった/朝食を終えて朝の散歩での一服は頭がクラクラする/煙草は体に悪いコトを再確認するが止められない/アムステルダムの煉瓦と石で造られた街並みを一人煙草を吸いながら朝散歩をしたのが1番の素敵な記憶

本日晴れ/無事にアムステルダムから帰国/今日は「MOMO BEATS」展の最終日/それぞれのエロスを確認する/今後も継続的にテーマにしたい企画/今週水曜日から開催する「BEST2009」展の展示準備/準備するメンバー達と久しぶりにすき家の牛丼弁当を食べる/美味いw


「BEST 2009」展
12月16日(水)〜21日(月)
出展者65名/赤坂天平/東泰秀/あんこまん/伊藤菜々子/猪熊美都子/内間悠太/大石フジコ/太田梨絵/太田恭史/okajimax/岡藤真依/オノナホヨ/葛城禎之/加納麻貴/キシノユイ/CUBE(K5)/倉科直弘/小我野明子/ゴトウコウジ/小林誠太郎/こんどうさとこ/坂本憲和/佐藤晋司/James Catt/塩崎聡/七條舞/正田大輔/杉あつよ /杉谷岬二地/住田昌隆/隅健一/タウラボ/takiko/竹村匡己/土橋健司/鶴原谷量/ナイトウヒロシ/中東正之/西岡潔/西口真奈美/ハシモトトモヒロ/土師茜/ 林成光/ハント/日高大輔/樋引佑/廣田修己/藤原勉/藤岡みきこ/堀川節子/正田大輔/益子恭太郎/益子典子/松尾修平/松本朋也/村上潤/本野克佳/山口千予 /八津谷泰三/yueto/吉田真啓/吉年佐弥子/わだたけのぶ/渡辺ヒロシ/ワタナベミツヒロ
「BEST 2009」展
12月16日(水)〜21日(月)
出展者65名/赤坂天平/東泰秀/あんこまん/伊藤菜々子/猪熊美都子/内間悠太/大石フジコ/太田梨絵/太田恭史/okajimax/岡藤真依/オノナホヨ/葛城禎之/加納麻貴/キシノユイ/CUBE(K5)/倉科直弘/小我野明子/ゴトウコウジ/小林誠太郎/こんどうさとこ/坂本憲和/佐藤晋司/James Catt/塩崎聡/七條舞/正田大輔/杉あつよ /杉谷岬二地/住田昌隆/隅健一/タウラボ/takiko/竹村匡己/土橋健司/鶴原谷量/ナイトウヒロシ/中東正之/西岡潔/西口真奈美/ハシモトトモヒロ/土師茜/ 林成光/ハント/日高大輔/樋引佑/廣田修己/藤原勉/藤岡みきこ/堀川節子/正田大輔/益子恭太郎/益子典子/松尾修平/松本朋也/村上潤/本野克佳/山口千予 /八津谷泰三/yueto/吉田真啓/吉年佐弥子/わだたけのぶ/渡辺ヒロシ/ワタナベミツヒロ
本日快晴/アムステルダムの気温を調べたら大阪と変わらないようだ/相撲取りのようなボア付きコートを止めて軽量コートに変更/タムラックのリュックとf64の小さなバックそしてゴロゴロ鞄/縦位置グリップを外し、ストロボ用の予備の電池も鞄から抜く/変わりにモノクロ用としてIXY500のコンデジを入れる/ペンタックスのボディ2台とレンズ4本/サンパックのストロボとエプソンのストレージ/史上最高の軽量セット完成/海外ロケで機材を壊すコトが多いのでそれだけが心配/そろそろ関空に到着予定
本日曇り空/今週は「NON/COLOR」展/モノクロ写真が並ぶとそれらしく見えるといった困った展示かも知れない/もうアナログとかデジタルとかの論争は無意味だと思える展示だった/明日からアムステルダムに行くので来週開催の「MOMO BEATS」展の作品準備にも追われる/作品に付けるキャプションを考える/「今年1月16日に写真家の比奈一さんが亡くなった/僕よりも若くして亡くなった/数年前のビーツギャラリーの企画展「MOMO BEATS」展に彼も参加してくれた。/比奈さんには珍しく私写真だった/直接的なエロスが正直に表現されたモノクロ作品だった。/数年振りに2回目となる「MOMO BEATS」展/僕の中では同時代を生きた比奈一と云う同志を忘れないがための今回の作品である、合掌。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
最新コメント
[09/17 okajimax]
[01/18 photogino]
[09/16 okajimax]
[09/16 photogino]
[06/22 okajimax]
ブログ内検索
最新記事
(02/20)
(12/31)
(11/15)
(11/11)
(11/02)
(10/31)
(09/16)
(09/14)
(08/27)
(08/24)
(08/20)
(08/19)
(08/06)
(07/29)
(07/22)
(07/17)
(07/13)
(07/12)
(07/09)
(07/07)
最古記事
(11/28)
(11/30)
(12/03)
(12/04)
(12/06)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/14)
(12/18)
(12/23)
(12/24)
(12/25)
(12/27)
(12/28)
(12/30)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/06)
アクセス解析
カウンター