×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日快晴極寒/早朝から神戸新開地に向かう/取材で数年前に訪れたコトは在るが街のイメージは変わらない/それにしてもハトが多いような気がする/寒さに凍えているハトは飛ばない/パチンコ屋とボートレースの売り場を横切る/おっちゃんの町/昨夜、ネットの記事で新開地のコトを神戸のB面だと云う記事を知る/昔ジャズ喫茶でバイトしていた頃/レコードのA面とB面は重要だった/売れる方向性がA面でミュージシャンがヤリたい方向性がB面のような感じだと思っていた/有名なアルバムでもB面を好んで流していた/そんな神戸のB面と云う本能が新開地に残っている/飲む打つ買うと云う三拍子が揃っている/そんなB面をスリ切れるほど歩く/しかし日頃の不摂生で5時間歩いてクールピクス5000で200枚撮ってリタイア/コーヒーが飲みたくなったので湊川のマックでコーヒーを飲む/来週14日から神戸アートビレッジセンターに展示する「KOBE*HEART Vol.1」の撮影を終了する/僕の新開地写真に僕のB面は写っているのだろうか?
PR
本日快晴/仕事始め/大阪の女優Mさんの撮影/撮ろうとしたメインカメラの方にSDHCカードが入っていない/サブ機の方に4Gが奇跡的に入っていて助かる/変な汗で始まる仕事始めとなる
追記
今年も何枚かの年賀状を頂く/おばあちゃんが亡くなってから20年近くも年賀状を出さなくなった/昔はマジメに印刷した年賀状を作っていたのに/ホンマ新年の挨拶状を送って頂いた人々に感謝☆/2010年明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願い申し上げます☆
追記
今年も何枚かの年賀状を頂く/おばあちゃんが亡くなってから20年近くも年賀状を出さなくなった/昔はマジメに印刷した年賀状を作っていたのに/ホンマ新年の挨拶状を送って頂いた人々に感謝☆/2010年明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願い申し上げます☆
本日快晴/元旦からスタートしたビーツギャラリーだったが、エアコンの故障と云うコト以外は楽しめた日々だった/明日から仕事始めがスタートする/そして再来週の14日から神戸の新開地で写真展が始まる/まだ出展する写真はまだ撮っていない/誰よりも日時の新しい神戸を撮りたいからだ/神戸も広いので展示会場で在る新開地を撮る予定/「シンカイチ/2010」
「KOBE*HEART写真展 Vol.1」
1月14日(木)〜24日(日)11時〜19時 19日(火)は休館日 17日(日)は17時まで/場所 神戸アートビレッジセンター/→KOBE*HEART Vol.1
出展者(五十音順)/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/エディ・オオムラ/大島拓也/太田恭史/okajimax/岡森大輔/桂秀也/加藤淳史/北畠健三/桐田和雄/桐本マチコ/楠本夏彦/外賀嘉起/國米恒吉/近藤沙菜/サコカメラ/塩崎聡/鈴木誠一/タウラボ/高木松寿/竹中稔彦/武甕育子/田中幹人/谷口夏美/ちゃんぷ/内藤貞保/永田智恵/中西ゆき乃/中村充利/西岡潔/hana/林成光/ハリー中西/HARUKI/馬場和実/東谷幸一/平川雄一郎/深澤猛志/福森クニヒロ/藤原一徳/本野克佳/八尾剛至/山口明/山田トモフミ/山根雅之/横木安良夫/吉田秀司/吉村規子
角松敏生が阪神大震災で被災した友人を想って作った1997年の曲
「KOBE*HEART写真展 Vol.1」
1月14日(木)〜24日(日)11時〜19時 19日(火)は休館日 17日(日)は17時まで/場所 神戸アートビレッジセンター/→KOBE*HEART Vol.1
出展者(五十音順)/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/エディ・オオムラ/大島拓也/太田恭史/okajimax/岡森大輔/桂秀也/加藤淳史/北畠健三/桐田和雄/桐本マチコ/楠本夏彦/外賀嘉起/國米恒吉/近藤沙菜/サコカメラ/塩崎聡/鈴木誠一/タウラボ/高木松寿/竹中稔彦/武甕育子/田中幹人/谷口夏美/ちゃんぷ/内藤貞保/永田智恵/中西ゆき乃/中村充利/西岡潔/hana/林成光/ハリー中西/HARUKI/馬場和実/東谷幸一/平川雄一郎/深澤猛志/福森クニヒロ/藤原一徳/本野克佳/八尾剛至/山口明/山田トモフミ/山根雅之/横木安良夫/吉田秀司/吉村規子
角松敏生が阪神大震災で被災した友人を想って作った1997年の曲
本日快晴/ビーツギャラリーのエアコンが9年目に壊れる/復旧は来週になる見込み/新年早々極寒ビーツで始まる
本日謹賀新年/2009年はゴミ箱に入れて真っ白な2010年を始めよう♪
追記
今日からビーツギャラリーやっています☆
1日(金)〜3日(日)&8日(金)〜10日(日)
正月展「2010 Happy New Decade」
内間悠太/okajimax/ゴトウコウジ/小林誠太郎/杉あつよ/ナイトウヒロシ/ハシモトトモヒロ/林成光/廣田修己/藤原勉/益子典子/村上潤/本野克佳/吉田真啓
OPEN TIME
1月1日(金)〜3日(日) 13:00 - 18:00
1月8日(金) 18:00 - 22:00
1月9日(土) 13:00 - 22:00
1月10日(日) 13:00 - 18:00
追記
今日からビーツギャラリーやっています☆
1日(金)〜3日(日)&8日(金)〜10日(日)
正月展「2010 Happy New Decade」
内間悠太/okajimax/ゴトウコウジ/小林誠太郎/杉あつよ/ナイトウヒロシ/ハシモトトモヒロ/林成光/廣田修己/藤原勉/益子典子/村上潤/本野克佳/吉田真啓
OPEN TIME
1月1日(金)〜3日(日) 13:00 - 18:00
1月8日(金) 18:00 - 22:00
1月9日(土) 13:00 - 22:00
1月10日(日) 13:00 - 18:00
本日風強し/新世界で友人カメラマンKとの二人忘年会/Kは僕より6歳年下で僕とは正反対のキャラクターの関西では数少ないファッションフォトグラファー/8年前にビーツギャラリーを立ち上げた時の初代創設メンバーでも在る/通天閣の下の王将で餃子食ってドレミでチョコレートパフェ食って鶴亀で串カツを食うコース/アルコールキャラでは無いKカメラマンが笑いながら飲んでいたw/二人忘年会を終えて深夜1時過ぎに自宅に帰る/そして昨日は小説家N嬢が東京の若手カメラマンH君を連れてビーツギャラリーに遊びに来る/彼女の小説「通天閣」がちくま文庫から文庫で出ると云う嬉しいお知らせを聞く/そんな日に通天閣の下で今年最後の忘年会を噛みしめる
本日晴れ/2010年のビーツギャラリーは元旦からスタートするのでビーツメンバー達での展示のためのプリント作業の予定/インクが残り少なくなっていたので日本橋のジョーシンに向かう/1階のジャンクコーナー/オープン時だったので大量にコンデジが箱に入っていた/買う気が無かったのに知らぬまに2台握りしめていたw/ニコンクールピクスL2とコニカミノルタディマージュX50/比較的新しい白いクールピクスは単3電池で使えるのと古いディマージュの方は持っていなかった型番だったので連れて帰るコトにした(5台目)/今年の残っていたポイントで購入する/3階に上がって必要なインクを今年のポイント代で使い切る/ビーツに戻り、連れ帰ったコンデジ点検/ディマージュX50は電池を入れると生き返る/残念なコトにクールピクスL20は電池を入れても動かない(泣/ジョーシンのジャンクコーナーで本当のジャンク品を初めて連れて帰ってしまう

追記
来年初めの写真展はアムステルダムのモノクロ写真を展示するコトにする/取材の移動中にキヤノンIXY500のモノクロモードで撮った写真群/HPにも使っていた写真ばかりなのでそのままだと面白くないのでプリントの紙を変えてみる/昔買って1度も使う機会がなかった「伊勢和紙Photo/とりのこ色」と云う紙を使う/この間撮った写真が50年前のようなトーンで再現される/何だか年相応のシックな写真を壁に展示するw/いつかはアッジェの撮ったパリを撮ってみたいと云う夢想が始まる
ビーツギャラリー
1日(金)〜3日(日)&8日(金)〜10日(日)
正月展「2010 Happy New Decade」
内間悠太/okajimax/ゴトウコウジ/小林誠太郎/杉あつよ/ナイトウヒロシ/ハシモトトモヒロ/林成光/廣田修己/藤原勉/益子典子/村上潤/本野克佳/吉田真啓
OPEN TIME
1月1日(金)〜3日(日) 13:00 - 18:00
1月8日(金) 18:00 - 22:00
1月9日(土) 13:00 - 22:00
1月10日(日) 13:00 - 18:00
8日と9日の夜はビートニクルーム復活記念でバービーツを開きます/18時〜23時/ビール300円/豚汁定食など?/マスターはokajimaxで料理人は吉田真啓
追記
来年初めの写真展はアムステルダムのモノクロ写真を展示するコトにする/取材の移動中にキヤノンIXY500のモノクロモードで撮った写真群/HPにも使っていた写真ばかりなのでそのままだと面白くないのでプリントの紙を変えてみる/昔買って1度も使う機会がなかった「伊勢和紙Photo/とりのこ色」と云う紙を使う/この間撮った写真が50年前のようなトーンで再現される/何だか年相応のシックな写真を壁に展示するw/いつかはアッジェの撮ったパリを撮ってみたいと云う夢想が始まる
ビーツギャラリー
1日(金)〜3日(日)&8日(金)〜10日(日)
正月展「2010 Happy New Decade」
内間悠太/okajimax/ゴトウコウジ/小林誠太郎/杉あつよ/ナイトウヒロシ/ハシモトトモヒロ/林成光/廣田修己/藤原勉/益子典子/村上潤/本野克佳/吉田真啓
OPEN TIME
1月1日(金)〜3日(日) 13:00 - 18:00
1月8日(金) 18:00 - 22:00
1月9日(土) 13:00 - 22:00
1月10日(日) 13:00 - 18:00
8日と9日の夜はビートニクルーム復活記念でバービーツを開きます/18時〜23時/ビール300円/豚汁定食など?/マスターはokajimaxで料理人は吉田真啓
本日晴れ/昨日はビーツギャラリーの片付け/細々したモノを整理したり捨てたりする/夕方、友人のO女史が撮ったドキュメンタリー自主映画「ダンス・ダンス・ダンス・ダンス」を観る/村上春樹に同じようなタイトルの小説が在るが内容を思い出せない/監督のO女史は80分は長いからエンドロールだけ見て下さいとか言っていたけど最後まで鑑賞する/全盲のおばちゃんYさんのドキュメンタリー映画/Yさんは1度ビーツで撮影した僕より少し年上のおばちゃん/先日のパーティーに美味しいコロッケを持って来てくれた/僕らは見るコトを全てとしているが、おばちゃんは視覚以外の感じるコトで視てくれた/おばちゃんの生き甲斐は社交ダンス/そのシニアの全国大会出場までの道のりを記録している/そして大会は障害者だけの大会では無い中でのタンゴ部門2位獲得は凄い/エンドロールに僕がおばちゃんを撮影している姿も少し流れる/その映画でおばちゃんにあるがままに生きると云うコトを教えて貰った/本日、夕方からナンバでお笑い芸人Tの撮影で今年の仕事納めとなる
本日晴れ/昨日はビーツの片付けに追われる/予定していた京都の写真展を断念する/夜はR社の忘年会なのでその前に中之島に向かう/ナンバパークスでの展示だと思っていたのが中之島BANKSだった/「Art Night」と云う夜だけの作品展/本日最終日/仕事先のディレクターで在るヤマモトヒロユキさんのムービーインスタレーションを見る/青い金魚に癒される/別の会場ではYMOの写真展/床に展示された面白さを知る/日常的にこんな企画が多くなれば大阪も面白くなる/そんな気持ちで梅田に向かう/今年最後の忘年会/太っ腹のR社なのでタダ酒だった/車で来ていたカメラマンN君に家まで送って貰う/酔っぱらいながら「クリスマスの約束」と云う小田和正の音楽番組をワンセグで観る/総勢20名のミュージシャンが歌う20分余りのメドレー/途中でCMが入らない/最後は全員斉唱で小田和正の「たしかなこと」を歌っていた/メインスポンサーのテーマ曲だったがそんなコト関係なく心に届く/表現する気持ちは大切だと思いながら湯たんぽを準備する
本日曇り空/昨日はビーツのサブギャラリー完成と大掃除に格闘する/本来のスペースを有効利用出来てビーツギャラリーが広くなる/後は細々した僕の備品をどうするかと云う問題だけが残る/今日はひとりビーツで片付け作業/クリスマスイヴの晩餐はパーティーで残ったカレーを温める予定(泣
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
最新コメント
[09/17 okajimax]
[01/18 photogino]
[09/16 okajimax]
[09/16 photogino]
[06/22 okajimax]
ブログ内検索
最新記事
(02/20)
(12/31)
(11/15)
(11/11)
(11/02)
(10/31)
(09/16)
(09/14)
(08/27)
(08/24)
(08/20)
(08/19)
(08/06)
(07/29)
(07/22)
(07/17)
(07/13)
(07/12)
(07/09)
(07/07)
最古記事
(11/28)
(11/30)
(12/03)
(12/04)
(12/06)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/14)
(12/18)
(12/23)
(12/24)
(12/25)
(12/27)
(12/28)
(12/30)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/06)
アクセス解析
カウンター