忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は季節はずれの温泉取材が続く/道後温泉~有馬温泉~城崎温泉/某雑誌の廃刊最終号/最後ぐらいは有終の美で飾ろうと思ったが様々な事情で終わるべきして終わる内容になりそうだ/雑誌と云う意味を考えながら撮影するが使用される写真は決まっている/普遍的な情報と云う呪縛から関西商業誌は抜けるコトは難しい/道後温泉の取材を終え、旅館のテレビを眺めていたらBSで「湘南スタイル」と云う雑誌編集長のドキュメンタリー番組が流れていた/湘南に住む人々や湘南に憧れを持つ人々へのライフマガジン/素敵な考えを持った編集長だった/生きるコトへの高揚感が伝わる眼差しで番組は成立していた/売る売れないは大切だが湘南を普遍的な情報に置き換えていない/そこには湘南で生きる意味が雑誌に表現されている/遠い国での出来事のように見ていた/手垢の付いたスタイルにしがみつく雑誌の在り方を考えさせられた/作り手に帰って来る雑誌に関わりたいものだ/自分が知りたいコト/自分が知り得たコト/作り手の生き方が見えない雑誌はいつか消え去るだろう?/情報誌だと甘えていると関西に雑誌は存在しなくなる/情報の伝わるコトが一番遅いメディアだと云う負い目を持って、次の作戦を始めないと雑誌の明日は無いだろう?/生き方と云うスタイルを表現する雑誌に憧れる今週の始まり
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
無題
「湘南スタイル」ねぇ。。。
まあ、あんな小綺麗な感じばかりが湘南ってわけではないんよねぇ(笑)
オレみたいなのも住んでるのが現実で、、、まあそれも「湘南スタイル」なのか?(苦笑)
ともあれ、雑誌ってのは、何を伝えたいってのが大事だからね。
クリエイトする場所はまあどこでもいいけどさ。大阪は大阪だしさ、そんな街から産まれる雑誌に期待したいよ、オレは。
n. 2008/03/27(Thu)01:28:52 編集
無題
今日湘南に行ってました。
微妙な街ですよ。
須磨の海よりは良かった。
でもそれ以外無い様な気がする。
お金持てったらエエ街なんかも知れんけど。
路地裏入れば公明党のポスターいっぱいやし。
バンリ 2008/03/27(Thu)02:32:06 編集
無題
どうあれ人生は美しく生きたいものですw
okajimax 2008/03/27(Thu)22:17:56 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
okajimax
HP:
性別:
男性
バーコード
最新トラックバック
最新コメント
[09/17 okajimax]
[01/18 photogino]
[09/16 okajimax]
[09/16 photogino]
[06/22 okajimax]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
"okajimax" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.