×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日快晴/マンション1階に在る散髪屋に行く/散髪屋の親父は隣の住人/カットしてもらいながら隣の家賃を聞く/2万円も安いコトに驚く/経済状況に見合った住まいを朝から考える/今週のビーツギャラリーは「NON/COLOR」展/「銀塩VSデジタル」のモノクロ写真展/その為のインクジェットのプリント作業で1日潰れる予定
追記
ダラダラとプリント作業/作業自体は何の面白みも無いデジタルプリント/銀塩時代のユラユラと現像液の中の紙から画像が見えて来る面白みや実感は無い/でもプリントの良し悪しの基準自体は変わりない/いつも基準となるのはグレーのトーン/灰色が1番好きなのかも知れないw/高校時代/野球部を辞めて写真部に入部する/秋の文化祭前に初めてのプリント作業を経験する/1番初めにプリントは今でも覚えている/夏休みに公園の木に止まっていたセミの写真と線路でぺっちゃんこになっていたカエルの写真/その2枚を先輩の指示のもと全紙に伸ばした/初めてのプリント作業で全紙に伸ばした人はいないと自負するw/甘美なオレンジ色した暗室にはもう2度と入るコトは無いと思うけど良い経験だった
12月4日(金)〜6日(日)
ビーツギャラリー企画展「NON/COLOR」
出展者/okajimax/藤原勉/村上潤/ナイトウヒロシ/中村博文/吉田真啓/タウラボ/わだたけのぶ
12月4日(金) 18:00 - 22:00
12月5日(土) 13:00 - 22:00
12月6日(日) 13:00 - 18:00
追記
ダラダラとプリント作業/作業自体は何の面白みも無いデジタルプリント/銀塩時代のユラユラと現像液の中の紙から画像が見えて来る面白みや実感は無い/でもプリントの良し悪しの基準自体は変わりない/いつも基準となるのはグレーのトーン/灰色が1番好きなのかも知れないw/高校時代/野球部を辞めて写真部に入部する/秋の文化祭前に初めてのプリント作業を経験する/1番初めにプリントは今でも覚えている/夏休みに公園の木に止まっていたセミの写真と線路でぺっちゃんこになっていたカエルの写真/その2枚を先輩の指示のもと全紙に伸ばした/初めてのプリント作業で全紙に伸ばした人はいないと自負するw/甘美なオレンジ色した暗室にはもう2度と入るコトは無いと思うけど良い経験だった
12月4日(金)〜6日(日)
ビーツギャラリー企画展「NON/COLOR」
出展者/okajimax/藤原勉/村上潤/ナイトウヒロシ/中村博文/吉田真啓/タウラボ/わだたけのぶ
12月4日(金) 18:00 - 22:00
12月5日(土) 13:00 - 22:00
12月6日(日) 13:00 - 18:00
PR
COMMENT FORM
COMMENT
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
最新コメント
[09/17 okajimax]
[01/18 photogino]
[09/16 okajimax]
[09/16 photogino]
[06/22 okajimax]
ブログ内検索
最新記事
(02/20)
(12/31)
(11/15)
(11/11)
(11/02)
(10/31)
(09/16)
(09/14)
(08/27)
(08/24)
(08/20)
(08/19)
(08/06)
(07/29)
(07/22)
(07/17)
(07/13)
(07/12)
(07/09)
(07/07)
最古記事
(11/28)
(11/30)
(12/03)
(12/04)
(12/06)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/14)
(12/18)
(12/23)
(12/24)
(12/25)
(12/27)
(12/28)
(12/30)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/06)
アクセス解析
カウンター